「保育園継続できました!」メルマガ読者さんより

りあこです。
メルマガ読者・Hさんから
「保育園継続できました!」
のご報告をいただきました(^^
りあこ様
保育園利用を起業準備で申請していたHです。
りあこさんのアドバイスどうりに、日付け等をいれて具体的に書類を作成し
(1枚の申立書を提出したら良い所、申立書2枚、起業スケジュール1枚
全体構想1枚の4枚提出しました)保育園を継続することが出来ました。
本当にありがとうございました。
とりあえず3か月は継続できることになりました。
この期間にできるだけ、〇〇進めたいと思います!
ブログ(初めてです)も何を書いたら良いか分からないので、アドバイスどうりに
〇〇ブログにしました。それだと、内容にも困らないので書くことが出来てます。
お礼を言いたくてメールしました。
またよろしくお願いします
Hさん、よかったです~!
ご丁寧にお礼をいただき
ありがとうございます。
Hさん自身が、
保育園の手続きや書類について
きっちり確認されたからこそ
「保育園継続」できたのです。
無事に続けられて本当によかったです(^^
Hさんが読まれた保育園退園の回避策はこちら
正しい情報を
自分で直接、確認すること。
誰が言い出しっぺか
真偽のほどもわからない
ネットの情報をうのみにするのではなく
役所やハローワークなど
聞くべきところに直接出向いて
『正しい情報』を手に入れること。
これ本当に大切ですよね。
ついでに、
「ブログも一緒なんですよ。
正しい情報を手に入れることが大事です」
と言いたいところなんですが
『ブログの正解』を探す、というのは
案外と難しかったりするんですよね。
というのも、
たとえば、ネットで稼ぐ系の
情報をちょっと調べるだけでも
「ポチポチするだけで月100万」
みたいなあからさまに怪しいものから
「ブログで月収100万円達成しました」
凄腕のプロブロガーさんもいるし
「ブログはオワコン、時代はSNSですよ☆」
気づいたらなんかの塾に連れて行かれてたり…
なんかみんな
言ってることが
バラバラなんですよね。
「保育園の手続きを聞くなら役所!」
みたいに、
ズバリの正解があるわけじゃない。
アフィリエイトのジャンル1つとっても
・アドセンスが簡単ですよ
・ペラサイトが最強ですよ
・サイトアフィリエイトなら大きく稼げますよ
・いやいやTwitterアフィリエイトなら最短で成果出ますよ
やっぱり
バラバラすぎて
私もよくわからない(^^;
ネットで稼ぐ情報は
ネット上にあふれ返っていて
Aさんは正しいと言っていることが
Bさんは間違っていると言っていたりもするし…
「正しい情報は、どこにあるんだろう」
・・・と
正しい情報を求めて
迷っていた時期が
私にもあったんです。
「どこに正解があるんだろう。」
「だれの言っていることが
正解なんだろう。」
ってね。
それが、ある日
気づいたんですよ。
正しい、というのは
「その人にとっては正しい」
「その人の状況においては正しい」
という意味で
「必ずしも、わたしにとっての
正解になるわけじゃないんだ」と。
たとえば、
私はブログを始めて
10年になるのですが
私が10年続けられたからといって
あなたも10年続けられるかって言ったら
それは違いますよね?
「やっぱブログいいよ。
こんなの誰でもできるからさ。
あなたもやってみなよ。ぜったい楽しいから。ねぇほらやろうよ」
なんて言われても困っちゃいますよね。
私の正解 = あなたの正解
というわけではないのですから。
じゃあ、
正解がないのだとしたら
何かに迷ったときに
何かを決めなくてはならないときに
何を頼りに決めたらいいのでしょう。
何を頼りに進んだらいいのでしょう。
むかし読んだ本にね。
こんなことが書いてあったんです。
=====================
「正しい」と
「楽しい」で迷ったら
「楽しい」を選ぶといいよ
=====================
私、この言葉を目にして
すごくホッとしたというか
楽になったんですよね。
ああ、『楽しい』を選べばいいんだ…って。
すごく単純なんだけど
私は、この言葉を
真に受けたんです。
何か決断をするとき
何かにチャレンジするときに
「正しい」と
「楽しい」で迷ったら
「楽しい」を選ぶといいよ
この言葉を
たびたび思い出すようになったんです。
たとえば・・・
実家の近くに引っ越すか
新しい土地に引っ越すか
どちらを選ぶべきか迷ったとき
子供が習い事を辞めたいと
言い出したとき
新しい仕事にチャレンジしたいけど
勇気が出なくてモジモジしていたとき…
いま私は
「正しい」と
「楽しい」で迷っているな
と感じたら
「楽しい」を選ぶようにしたんですね。
そしたらね?
なんかいい感じで
物事が進むようになったんですよ。
ラッキーが重なったり
ストレスが減ったり
幸運に恵まれたり
素敵な人達とつながれたり…
「うちら運がいいよね」
って夫がよく言うのですが
そうなんです。
「正しい」と
「楽しい」で迷ったときに
「楽しい」を選ぶようにしていたら
まるで 『 運気が上がった 』 みたいに
物事がうまくまわりはじめたんです。
・・・不思議な話なので
信じなくていいですよ。笑
「楽しいなんて
選ぶ余裕が無いよ」とか
「楽しいだけじゃ
どうにもならないよ」
なんてこともありますしね。
「正しい」と
「楽しい」で迷ったら
私はできるだけ
「楽しい」を選びたいな
と思っている人なんですよ
と、それだけの話なんです。
私がブログを
長く続けてこられたのは
ブログが楽しかったからなんです。
ブログを書くのも楽しいし
デザインを決めるのも楽しい。
そして、
自分の好きなこと
やってて楽しいことは
『人に伝えたくなる』んですね。
こんなミスして
こんなバカして
こんな失態やらかして…
失敗でさえも伝えたくなる(笑)
新しく作り始めたブログも
そんなリアルな話を
お届けしていきたいな
と思っているんです。
そして・・・
あなたにはあなたの
楽しいことだったり
夢中になっていることや
チャレンジしていることが
きっとあるのだと思うのです。
「そういう話を聞いてみたいな」
って私は思っているんです。
もし、あなたがよかったら、ですよ?
あなたの好きなことや
夢中になっていること
新しく始めた仕事のことや
いまチャレンジしていることを
「私の新しいブログやメルマガで
シェアさせてもらえないかな」
なんて思っていたりもするんです。
勇気がいるかもしれませんが…
もしよかったら、
あなたが夢中になっていること
あなたがチャレンジしていること
どこかのタイミングで
お話を聞かせてくださいね。(^^