ブログの仕事の舞台裏

ブログ1ヶ月と10日【検索経由のアクセス】来始めました♪

目安時間 11分

ワードプレス 1ヶ月 初アクセス 検索経由

りあこです。

 

 

 

先月から新しく作り始めた当ブログ。

 

このお盆期間中に

ちょっと動きがありましたよ(^^)

 

 

このブログは

2022年7月7日に開設しました。

 

 

ワードプレス 1ヶ月 初アクセス 検索経由

 

8月12日から4日連続で

 

『ネット検索』からブログを

 

読みに来る人が出てきたんですよ♪

 

 

 

読まれているのは ↓ こちらの記事ですね。

 

変更OK!クラウドワークス名前の決め方。ペンネームのおすすめは

 

 

 

この記事は、

 

 

「クラウドワークスに登録する時って

どんな名前にしたらいいかな?」

 

「本名の方がいいの?ペンネームでも大丈夫?」

 

 

・・・と調べている方に向けて

書いたものなんですけどね。

 

 

 

「クラウドワークス 表示名 おすすめ」

「クラウドワークス 名前 決め方」

「クラウドワークス 表示名」

 

 

こういう言葉で『ネット検索』している人が

 

うちのブログ記事を読みに来てくれている

 

 

=『検索経由のアクセス』が来ている

 

ということなんです。

 

 

 

試しに、

グーグル検索で

 

「クラウドワークス 名前 決め方」

 

と検索してみたら・・・

 

 

クラウドワークス 名前 決め方 検索結果

 

 

検索結果のちょっと下の方に

うちのブログ記事がのっていました!

 

 

※検索する時期や環境によって、検索結果に表示されるページや順位は変わります。

 

 

 

ちなみに、

検索経由のアクセス』は

じつは、ブログ開設3日で来てたりします。

 

 「ブログ半年アクセス0は当たり前」は嘘!3日で来た記事見せます

 

 

ワードプレスは検索結果にのるまでに

3~4ヶ月ほどかかったりもするので

まだアクセスは安定しないと思いますが

 

 

今後、少しずつ増えてくれれば

うれしいですね~(^^)

 

 

 

ブログが検索結果にのると何がいいの?

 

 

ブログが検索結果にのると

 

何がいいの?というと、

 

 

『お金がかからない』 というところです。

 

 

 

 

例えば、

新しい商売を始めるときって

 

お店の宣伝のために

『チラシ』をまきますが

 

チラシをまくには

お金がかかりますよね。

 

 

 

どれくらいお金がかかるかというと、

 

安く見積もっても

『3万円』はかかります。

 

 

 

その内訳としては、

 

 

1件1件家のポストに

チラシを投函していくことを

『ポスティング』というのですが

 

 

ポスティングで

チラシを配布する場合は

1枚あたり2~7円が相場なんですね。

 

 

チラシを1万人に配ったら

ポスティング代だけで

2~7万円かかってしまいます。

 

 

 

さらに、

 

チラシを作るための

印刷代やデザイン代もかかるので

 

1枚1円としても

1万人にチラシを配りたかったら

安くても『3万円』はかかる、

 

ということになるんですね。

 

 

 

 

かたや、

 

ブログに人を集めるのに

お金は1円もかかりません。

 

 

グーグルやYahooの検索結果に

自分のブログ記事がのるのに

 

広告料や印刷料がかからないからです。

 

 

 

しかも、

 

チラシの場合は

『1回まいたら終わり』ですけど

 

 

ネット検索する人たちって

 

『くり返し集まる』んですよ。

 

 

 

ネット検索する時の言葉を

『検索キーワード』というのですが

 

毎日何人、何十人と

同じような言葉で検索していたりするんです。

 

 

 

たとえば、

 

ブログ「保育園の退園を避けるには?」の

こちらの記事。

 

個人事業主で収入なし【保育園継続できる】役所の基準と2つの秘策

 

 

 

『保育園 自営業 収入なし』

という検索キーワードで来られた人が

 

直近28日間で『82人』いらっしゃるんです。

 

 

 

この記事を書いたのは

『2021年1月』です。

 

 

1年半たっても、

くり返し読まれ続けているんですよ。

 

 

 

だから、

 

ブログを仕事にする人はもちろんですけど

 

 

「自宅でサロンをやってます」

「英語教室を始めます」みたいに

 

お店や商売をしている人だったら

 

 

自分のお店の

ブログやホームページは

かならず作ったほうがいいですよ。

 

 

ネットの検索結果にのるだけで

 

『タダで集客』できるのですから。

 

 

 

 

■あとがき

 

 

そうそう。

 

 

新しいブログなんですが

 

 

ブログの『タイトル』を

ばっさり変えちゃいました。

 

 

 

前は「働き者ブログの作り方」

って書いてたんですけど

 

 

働き者ブログとか言われても

意味わからないよな~

 

と思って(^^;

 

 

 

そもそも、

この新しいブログで

私が想定している読者さんは

 

 

「ブログが仕事になること

自体を知らない方」なんです。

 

 

わかりにくい表現は

できるだけやめたほうがいいなと思って

 

 

新ブログのタイトルは

「家から1歩も出ずにできる仕事の始め方」

となりました。

 

 

ついでに、見た目もちょっと変えました。

 

 

 

「ブログのタイトルは

途中で変えても大丈夫なの?」

 

 

大丈夫です(^^)

 

 

まだ、このブログは

作り始めたばかりですし

 

 

どこかに正式名称で登録していて

変更手続きにお金がかかる、とか

印鑑をもらわなきゃいけない、とか

 

そんな堅い仕事じゃないので(笑)

 

 

ブログのタイトルも見た目も

「自分が変えたいな」と思ったら

変えちゃって大丈夫なんですよ。


この記事に関連する記事一覧

りあこの自己紹介

りあこ

りあこ
3姉妹の母、家で働いて10年になります。働き者のブログとメルマガに助けられています。
→詳しい自己紹介はこちら

カテゴリー