外で働けない人は在宅ワークも無理なんで「ブログを仕事」にしよう

りあこです。
今日のテーマは
外で働けない人が
在宅ワークを始めても
悩みは解決しませんよ
という話です。
■あなたが「外で働けない」理由をシンプルに言うと?
■あなたの悩みは「在宅ワーク」でも解決できない
■外で働けない自分の代わりに「ブログに働いて」もらう方法
こんな流れでお話していきますね。
あなたが「外で働けない」理由をシンプルに言うと?
あなたが外で働けない理由ってなんでしょう。
シンプルに言うと
→『まとまった時間』が取れなくて
外で働ける状態じゃない
→自分の条件が厳しすぎて
『求人』が見つからない
という感じじゃないですか?
たとえば、
・会社で働いていたけど
激務や人間関係で鬱になって療養が必要
・子供が発達障害で
療養や面談、通所の送迎で忙しい
・子供が不登校になって
家で留守番させるわけにもいかず
自分が仕事を辞めて付き添っている
・親の介護や家族の入院で
付き添いが必要で仕事を続けられない
などなど。
うちも、娘が不登校なのでわかります。
小4から学校に行ってないんですよ。
私が外で働いたら
娘は1日中一人っきりで
家で過ごすことになっちゃう。
高校生ならまだしも
小学生ひとりで週5留守番って
さすがにそれは無理でしょうと。
外では働けないけど、働かないわけにもいかない
かといって、
働かないってわけにもいかないのが
苦しいところなんですよね。
だって、不登校に限らず
病気や障害を抱えている家庭ほど
出ていく『お金』も大きいでしょう?
行政の支援なんて
無いに等しい状態で
貯金を切り崩したり
ギリギリの家計だったり
とにかく働かないと食べていけない!
って感じじゃないですか。
それで、
外で働くのは無理だけど
家で働くことならできるんじゃないか
ということで、
たいていの人が行き着くのが
『在宅ワーク』なんですよね。
でも、在宅ワークで
この悩みって解決するものでしょうか。
その悩みは「在宅ワーク」で解決しますか?
在宅ワークをすれば
あなたの悩みは解決するでしょうか?
→『まとまった時間』が取れなくて
外で働ける状態じゃない
→自分の条件が厳しすぎて
『求人』が見つからない
「まとまった時間が取れない」
この点は、たしかに外で働くより
在宅ワークの方が有利です。
外で働いていると、
「職場にいる時間」が
仕事だったりしますけど
在宅ワークは、あくまで
「作業した内容」がすべてですからね。
まとまった時間が取れなくても
細切れ時間をコツコツ使って
作業を進めればいいんです。
在宅ワークで人気の仕事「ライティング」
たとえば、
在宅ワークで人気の仕事に
「ライティング」という
文章を書く仕事があるんですね。
1記事=300円とか
単価は安いですけれど
1時間、2時間と
まとまった時間が取れなくても
5分ずつでもコツコツ文章を書ければ
確実に、お金になる。
資格や経験もいらないし
パソコンで文章を書くだけ
「誰でもできる仕事」なので
ライティングは人気なんですね。
良いでしょう?ライティングの仕事。
在宅ワークの人気の仕事は「応募者殺到」
ただ、困ったことに
みんな同じことを思っているんですよ。
・主婦歓迎
・初心者でもOK
条件の良い募集があると
応募者が殺到して、すぐ
募集枠が埋まっちゃうんです。
→働きたくても、働けない
→自分の条件が厳しすぎて
『求人』が見つからない
これと同じことが
在宅ワークでも起きるんです。
もちろん、
特別な資格だったり
経験を持っている人なら
在宅ワークでも仕事を見つけやすいですよ。
でも、そういうのを持っている人は
このブログを読んでいないですよね?
特別なものは
なにも無いけれど
『働く条件』だけは譲れない。
そんな自分でもできる仕事が
もう1つ、あるんですよ。
外で働けない自分の代わりに「ブログに働いて」もらう方法
特別なものは
なにも無いけれど
『働く条件』だけは譲れない。
あなたが外で働けなくて
在宅ワークでも良い仕事に
出会えそうに無いのだとしても
もう1つ、できる仕事があります。
それは、
外で働けない自分の代わりに
『ブログに働いて』もらう方法です。
意味がわかりませんよね。
私は家で働いて
10年になるのですが
ずっとブログを仕事にしてきたんです。
「ブログ以外に選択肢がない」
という状況からスタートして
気づいたら10年がたっていました。
↓ でくわしくお話しています。