在宅ワーク・家でできる仕事

【もう1つの手】クラウドワークス コンペで採用されない理由と対策

目安時間 6分

クラウドワークスにあるデザインのコンペに応募しているけれど、全然採用されないのは、なぜ?

 

何度も採用されないと、理由が知りたくなりますよね。

そして、今後どうしたら採用されるのか対策も知りたいところです。

 

クラウドワークスで不採用になったときは、

クライアントに理由を聞いてみるのが一番の対策です。

 

しかし、返信がない・コンタクトが取れない可能性も高いでしょう。

 

もしクラウドワークスのコンペで採用されない時は

単価の低いコンペ」に応募してみることや

ココナラ」のコンペに応募するのもおすすめです。

 

デザインのコンペで採用される方法について、詳しく説明しますね。

 

 

 

クラウドワークス初心者コンペ対策 不採用理由を質問→改善、単価安いコンペ複数応募

 

クラウドワークスには、

デザインのコンペがたくさんあります。

高報酬の案件ほど、応募者数は増加傾向です。

 

逆に、応募者数が1人でも、

クライアントが気に入らなければ不採用でコンペ終了です。

 

クライアントに不採用理由を質問するのは、

あまりおすすめできません。

 

なぜなら、クライアントからすれば、

応募者一人一人に不採用理由を伝えるのはとても大変だからです。

 

そもそも、コンペで不採用になったのは

デザインが悪かったなどの理由というより、

採用したデザインが気に入ったということが多いです。

 

不採用になったときは、

採用されたデザインと自分のデザインを見比べてみましょう。

 

そして、応募内容を再度確認してみるのです。

 

応募内容に沿ったデザインを応募していましたか?

特に初心者は、この応募内容を十分に読まないで

応募してしまいがちです。

 

改善して、次のコンペに応募してみましょう。

 

また、クラウドワークスのコンペで採用率をアップするには

単価の安いコンペ」に複数出品するのがおすすめです。

 

単価の低いコンペは応募者数が比較的に少なく、

採用される確率が上がっています。

 

クラウドワークスのコンペでは、

採用されなければ、報酬は支払われません。

単価が安くても、採用されたほうが稼げます。

実績を積むためにも、複数応募してみましょう。

 

コンペに受かれば、

自分なりの採用されるコツもつかめます。

 

ココナラでデザインの仕事を数こなす!500円で実績作り&経験値UP!

 

クラウドワークスは日本最大級のクラウドソーシングサービスです。

たくさんの受注案件を扱っている反面、

コンペの応募数が多く、競争率が激しくなっています。

 

コンペは採用されなければ、報酬がありません。

不採用のワーカーは、いわば「ただ働き」になってしまいます。

それが、クラウドワークスのコンペ形式のデメリットです。

 

そこで、おすすめなのが「ココナラ」です!

 

ココナラは、クラウドワークスとは違い、

自分のスキルを出品して購入してもらってから取引ができるシステムになっています。

 

例えば、「イラストや漫画作成」を出品した場合。

 

購入された後が仕事のスタートですので

タダ働きにはなりません。

 

購入者様と具体的な納期などの条件を確認して、

作業をする流れになります。

 

ココナラでは最低料金500円から出品できます。

 

これなら自分もできそうだな、という仕事で

ま始めると良いでしょう。

 

500円から出品できるので気軽な案件が多く、

デザインの経験値を積むのにココナラはピッタリのサイトです。

 

ぜひ、クラウドワークスだけでなく、

ココナラも登録してみましょう。

 

まとめ

デザインのコンペに採用されるには、

不採用理由を質問して改善するのも大切です。

 

しかし、クライアントにコンタクトが取れないことも多いです。

単価の安いコンペに複数応募して採用されるコツをつかみましょう。

 

また、「ココナラ」に登録して、

500円で実績をつくったり経験を積んだりするのもおすすめです。

クラウドワークスにこだわらず、ココナラも試してみてくださいね。


この記事に関連する記事一覧

りあこの自己紹介

りあこ

りあこ
静岡県民、3姉妹の母、家で働いて10年になります。働き者のブログとメルマガに助けられています。
→詳しい自己紹介はこちら

カテゴリー