【図解】iPhoneでPDFを見る・ダウンロードする方法

iPhoneでPDFを見る方法(ダウンロードする方法)をまとめます。
1.「読みたいPDFファイル」をタップします。
2.PDFを「ダウンロード」します。
3.アプリの「ブック」を選びます。
4.アプリが開いてPDFを読めます。
「なんかPDFっていつもうまく見られないのよね~」
という人も、この方法ならきっと簡単に見られますよ♪
以下、図解でくわしく説明しますね!
AndroidでPDFを見る方法を知りたい方はこちらをどうぞ。
1.「読みたいPDFファイル」をタップします。
今回は、無料レポートの「メルぞう」を例に説明します。
「読みたいPDFファイル」をタップします。
2.PDFを「ダウンロード」します。
すると、少しわかりづらいのですが、ページの下の方に「ダウンロード」という表示が出ます。
この「ダウンロード」をタップすると「次で開く」という表示が出ます。
「保存先」が表示されました。
3.アプリの「ブック」を選びます。
次に、PDFを保存できるアプリを探してみます。
「保存先」を右にスクロールすると・・・
「ブック」というアプリが出てきました。
ブックは、iPhoneに最初から入っているApple公式アプリで、PDFを保存できます。
もし「ブック」のアプリが見当たらなければ、「その他」のアイコンをタップしてください。
「App」が開きます。「ブック」のアプリをタップしてください。
(「Acrobat」のアプリがある方はそちらでもOKです。)
4.アプリが開いてPDFを読めます。
「ブック」のアプリが開きます。
ブックに無料レポート(PDF)を保存できました。
これで、iPhoneで無料レポート(PDF)を読めるようになりました。

以上で、「iPhoneでPDFを読む方法」の説明は終わりです。
お疲れさまでした。
もしわからないところがあれば、こちらからお知らせください。
ブックでPDFを読むときは、ページを左右にスライドして読みます。