ブログの仕事の始め方

例。りあこのnoteでアフィリエイトしてる記事(Amazon)

目安時間 21分

ブログの話

りあこです。

 

 

 

メルマガ読者さんから、

 

「noteでもアフィリエイトはできますか?」

 

ご質問メールをいただきました。

 

 

note

 

 

『note』というのは

ツイッターやインスタみたいに

無料で使えるSNSサービスのことなんですが、

 

noteでは、無料でブログを使えて

『アフィリエイト』もできるんです。

 

 

 

そこで、

今日のメルマガでは、

 

『りあこのnote』でアフィリエイトしている

じっさいの記事をお見せして

 

noteでアフィリエイトするには

どんな手続きが必要なのか

お話しますね。

 

 

以下、Tさんからのメールと

私からの返信です。

 

 

noteでアフィリエイトってできるんですか?

 

……………………………………………………………………

■2022/09/25 15:54 Tさんメールより

……………………………………………………………………

 

早速ありがとうございます!

 

★収入を0→1にする楽々ノウハウ★拝見しました!

 

A8.NET先日登録して、時々覗いてました。

〇〇の説明も見たのですが、これはどんなものなの?と、正直よくわかってませんでした。

りあこさんの説明でよく分かりました!これはして見ない手はないですね!

 

ブログは、A8.NETとnoteでの投稿をしてみたのですが、

今後アフィリエイトを始めるのであれば、他でブログを持つ必要があるんですかね…

noteでも、アフィリエイトをしている人もいると見たのですが…

 

とは言え、りあこさんの記事を始めて見てからまだ一月も経っていないのに、かなりいろんなことを知れました。

 

漠然と自分で仕事を。なんて思っていたものが、かなり現実味を帯びてきています!ありがとうございました(^^)

 

また、メルマガ楽しみにしています…!

 

 

りあこのnoteでアフィリエイトしている、じっさいの記事

 

……………………………………………………………………

■2022/09/27 21:53 りあこの返信メールです

……………………………………………………………………

 

 

Tさん

こんばんは、りあこです。

 

〇〇のことがわかりやすかったとのこと

よかったです(^^)

 

いろんな案件があるので

ぜひ試してみてくださいね♪

 

 

 

今後アフィリエイトを始めるのであれば、他でブログを持つ必要があるんですかね…noteでも、アフィリエイトをしている人もいると見たのですが…

 

 

そうですね。

 

本格的にアフィリエイトをするのであれば

レンタルサーバーとドメインを契約して

「ワードプレス」というブログを使って

運営していくのが主流なのですが

 

 

Tさんのおっしゃるように

noteでもアフィリエイトはできるんです。

 

 

たとえば、

私が2020年に書いたこちらのnote。

 

 

【英語耳】3ヶ月毎日『発音練習』やり切った結果、楽器の基礎練と同じでした!

 

 

記事のところどころで

「英語耳」の本や

「ワイヤレスイヤホン」を

ご紹介しているのですが

 

これ、Amazonの

アフィリエイトリンクを使っているんですね。

 

 

もし、このnoteを読んだ方が

英語耳に興味を持って

Amazonで本を注文されたら

私は「紹介料」を受け取れるんです。

 

 

noteでAmazonの本を紹介すると、紹介料(アフィリエイト報酬)はいくらになる?

 

じゃあ、

Amazonの本を紹介して

いくらくらいの紹介料を

受け取れるのかというと

 

 

Amazonのアフィリエイトは

商品によって「紹介料」が変わるのですが

 

本の紹介料率は「3%」なんですね。

 

 

英語耳の場合は、

書籍の価格が1600円なので

 

1冊売れたら紹介料として

3%分の「48円」を受け取れる、ということです。

 

 

ちなみに、昨年2021年に

私のnoteから売れた英語の本は

こちらになるのですが…

 

 

note Amazonアフィリエイト 売上

 

 

うれしいことに

Amazonのアフィリエイトでは、

 

自分が紹介した

商品ではないモノが売れても

紹介料をもらえたりするんです。

 

 

noteでAmazonアフィリエイトを始めるために必要な手続き

 

じゃあ、

どうやったらnoteで

Amazonの商品をアフィリエイトできるのか、というと

 

 

まず「Amazonアソシエイト」に登録して

サイトの審査を受ける必要があるんですね。

 

 

Amazonアソシエイト

 

 

 

Amazonの商品を

アフィリエイトするには

 

1.Amazonアソシエイトに登録をする

2.10記事以上のオリジナル記事を投稿する

3.登録後180日以内に3件商品を成約させる

 

などの条件がありますので、

 

 

まずは10記事ほど

noteに投稿してみるところがスタートになりますね。

 

 

申請の審査プロセスについてーAmazonアソシエイト

 

 

 

noteでアフィリエイト 記事の書き方のコツは「買ったものの体験談」

 

noteでアフィリエイトするときの

記事の書き方のコツとしては

 

英語耳のnoteのように

「自分が買ったもの」についての

体験談を書くのが、1番自然で売れやすいです。

 

 

・なぜそれをほしいと思ったのか?

・使ってみてどうだったか?

 

この2点について

くわしく書いていく感じですね。

 

 

たとえば

英語耳の本だったら

 

・英語耳に出会う前の私の発音レベル

・発音練習を続けてすぐ気づいたこと

・なぜ毎日同じことの繰り返しでも飽きなかったのか?

・英語耳を3ヶ月継続したコツ

・ながら練習するためにワイヤレスイヤホンを買ったこと

・英語耳のデメリットは?

・英語耳を90日続けた結果・・・

 

といった感じで

3ヶ月の出来事をくわしく書いてみました。

 

 

 

これが、

洋服やバッグみたいな

「ファッションアイテム」についてご紹介するのだったら

 

・なんでこのアイテムがほしかったのか?

・実物を見て色やデザインは気に入った?

・サイズ感はどう?

・生地の質感や手触りは?

・ポケットの数は?スマホは入る?

などなど

 

 

自分が買う前に知りたかったことや

 

じっさいに買ってみての感想

(満足できたか?ギャップがあったか?)

 

などを書いていきながら

 

記事の途中や終わりで

「アフィリエイトリンク」を入れると

自然な紹介になったりします。

 

 

 

以上、簡単な説明となってしまいますが

 

また、気になることがあれば

気軽にメールくださいね(^^)

 

りあこ

 

 

保育園メルマガと次世代起業セミナーで前向き思考になれました!

 

……………………………………………………………………

■2022/09/28 7:07 Tさんのメールです

……………………………………………………………………

 

丁寧な返答ありがとうございました!

 

noteは、使い始めたら気軽に投稿できて使いやすいですし、

無料なので始めやすいなと思いました!

 

このnoteを始めたのも

りあこさんのメルマガ読んだからです^ ^

ありがとうございました。

 

まずは記事を投稿して行って、

書き溜められたらアフィリエイトの申請をしてみようと思います。

 

仕事も始めようと思っているので、

その合間にできる副業としてできたらいいなと思っています^ ^

 

何事もやってみる!!!

 

りあこさんや加藤さんの行動力の大切さのメルマガを今月読みあさって、セミナー聞いて、かなり前向き思考になりました!!!

 

感謝感謝です!

元は保育園退園問題から見始めたりあこさんのメルマガで、

こんなに前向き思考になれるなんて!!!

 

ありがとうございました!

 

感想は、必要あれば掲載しても全然OKです!

 

 

 

noteではユーザーさん同士の『交流』を大切にしよう

 

……………………………………………………………………

■2022/09/28 17:20 りあこの返信です

……………………………………………………………………

 

Tさんさん

りあこです。

 

 

こちらこそ、励みになるメールを

ありがとうございます(^^)

 

 

Amazonアソシエイトの始め方について

くわしい解説記事を見つけましたので、

よかったらこちらも読んでみてください。

 

 

Amazonアフィリエイト完全ガイド!審査のコツと稼ぎ方2つ紹介

 

 

 

 

noteは、使い始めたら気軽に投稿できて使いやすいですし、無料なので始めやすいなと思いました!

 

 

noteは使いやすいですよね(^^)

 

 

Tさんがnoteに慣れてきましたら

noteを使っているユーザーさんたちと

交流をすると、さらに楽しく続けていけますよ。

 

 

noteで交流するとは

どういうことかというと、

 

 

たとえば

Tさんの趣味や興味のあるジャンルで

発信されているユーザーさんを

「フォロー」してみたり

 

「スキ」ハートマークを押して

いいねの気持ちを伝えてみたり

 

「コメント」でnoteを読んだ感想を伝えてみる、

 

ということですね。

 

 

Tさんがnoteで交流をすると

 

Tさんのnoteも

色んな人の目にとまって

読まれやすくなるので

 

Tさんがnoteで紹介した

(アフィリエイトした)商品も

売れやすくなったりするんですね。

 

 

とはいえ、

 

noteはあくまで「SNS」であって

ユーザーさん同士の交流がメインの場ですので

 

noteで商品の紹介ばかりを繰り返すと

嫌がられることもあります。

 

 

そこで、noteでは

 

・ユーザーさん同士の交流を楽しむ

・価値ある情報を届ける

この2つをメインに

 

・ときどき商品の紹介をする(アフィリエイト)

 

と良いんじゃないかなと思います。

 

 

ちなみに、

私のnoteの使い方は

 

・飼っているインコの写真

・作った料理やお菓子の写真

・子供たちが描いた絵の紹介

・英語や数学の学び直しの話 など

 

価値ある情報を届ける、というよりは

「趣味・日記・交流」メインで使っていたりします。

 

 

そんなわけで、

私はnoteではあまり

アフィリエイトはしていないのですが

 

 

でも、自分がnoteで紹介した

英語本などが売れているのを見ると

 

「あ、誰かが私のnoteを読んで

自分もやってみようと思ってくれたんだ」

 

と思えるので

やっぱりうれしいですよ(^^)

 

 

 

元は保育園退園問題から見始めたりあこさんのメルマガで、こんなに前向き思考になれるなんて!!!

 

 

よかったです~

 

やりたいことが見つかると

がぜん、元気になれますよね!

 

 

感想は、必要あれば掲載しても全然OKです!

 

 

いつもありがとうございます。

 

また、気になることがあれば

いつでも気軽にメールくださいね。

 

 

りあこ

 

……………………………………………………………………

 

 

noteでアフィリエイト、気軽にできていいですね。

 

Tさん、ありがとうございました。

 

 

「noteでアフィリエイト」って

私はあまり意識をしていなかったんですが

 

 

・無料でブログを始められる。

 

 

・SEOとか難しいことがわからなくても

ユーザーさん同士で「交流」することで

記事を読んでもらいやすくなる。

 

 

・いろんなユーザーさんに

自分のnoteを読んでもらえることで、

紹介した商品も売れやすくなる

 

 

たしかに、noteなら

気軽に始められていいですね。

 

 

Amazonアソシエイトの基準も、

「Googleアドセンス」と比べたら

準備や審査のハードルは低いですしね。

 

 

 

とはいえ、

今回のメルマガの内容は

 

説明が簡単すぎて、

わかりづらかったですよね。

 

 

また、あらためて

「noteでアフィリエイト」について

ていねいに解説記事を書いてみようと思います。

 

 

やりたいことが、また増えてしまった・・・笑

 

 

 

今日のメルマガを読んで

 

「もう少しここを詳しく知りたいです」

「これってどういうことですか?」

などありましたら、

 

こちらから気軽にメールくださいね。

 

 

★メッセージはこちらからどうぞ

 

 

 

あとがき 先月のAmazonの紹介料が・・・

 

 

先月の『Amazonの紹介料』なんですが・・・

 

https://riako3.com/wp-content/uploads/amazon-202208.png

 

 

ちょっと…

Amazonギフト券でもらっても

使い切れなくなってきちゃったので

 

来月からは

銀行振込してもらうように

支払い方法を変更しました。

 

 

ちなみに、

Amazon紹介料の支払い方法は

 

・500円~ギフト券払い

・5000円~銀行振込

 

2種類から選べます。

 


この記事に関連する記事一覧

りあこの自己紹介

りあこ

りあこ
静岡県民、3姉妹の母、家で働いて10年になります。働き者のブログとメルマガに助けられています。
→詳しい自己紹介はこちら

カテゴリー